1月31日に、県老連創立60周年記念「ゆめ・ときめき ねんりんフェスティバル」を開催しました。
コロナ禍前は、例年9月に表彰式典の「ねんりん大会」に合わせて「地域芸能大会」として開催していましたが、令和2年と3年は中止し、本年度は延期して「ゆめ・ときめき ねんりんフェスティバル」の名称で3年ぶりに開催しました。
県内各地から老人クラブ11団体(8市町)が出演し,踊り、合唱、演奏など多様な演目により,来場者を楽しませ,元気を与えてくれました。
また、今回は、鹿児島県老人福祉会館「ギャラリー楽々」に展示している、クラブ会員が制作した絵画や手芸、工芸品などの作品を、フェスティバル会場内ロビーに展示し,会員が有する素晴らしい技能・技術を紹介しました。
〇日 時
令和5年1月31日(火) 9時30分~12時
〇場 所
川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール
〇出演団体
➀向原向寿会(鹿児島市)
②平佐西コーラス(薩摩川内市)
➂学校応援団(指宿市)
④高麗町カトレア会(鹿児島市)
⑤柊原郷土芸能保存会(垂水市)
⑥アロハウクレレマスターズクラブ(薩摩川内市)
⑦瀬々串浜田北高砂会(鹿児島市)
⑧ふれあいクラブ(中種子町)
⑨萩原長寿会(姶良市)
⑩コールみなみん(南大隅町)
⑪妙円寺シニアダンシング(日置市)
〇入場者数(出演者を含む)
約500人
司会進行 | 会場 |
![]() |
![]() |
鮫島姶良市老連副会長 | |
|
|
![]() |
![]() |
②平佐西コーラス(薩摩川内市) 女性三部合唱 「おっころしょっしょ」・「今、咲き誇る花たちよ」 「夕日が背中を押してくる」 |
|
![]() |
![]() |
➂学校応援団(指宿市) 箏とギターとのコラボ 「飛躍」・「黄昏のビギン」・「チャンス |
|
![]() |
![]() |
④高麗町カトレア会(鹿児島市) 手話ソング 「切手のないおくりもの」・「ビリーブ」 |
|
![]() |
![]() |
⑤柊原郷土芸能保存会(垂水市) 踊り 「大津絵節(大阪・加賀見山)」・「新磯節」・「三下り」 |
|
![]() |
![]() |
⑥アロハウクレレマスターズクラブ(薩摩川内市) ウクレレ演奏 「ウクレレ教室の歌」・「パーリー・シェルズ」・「瀬戸の花嫁」 |
|
![]() |
![]() |
⑦瀬々串浜田北高砂会(鹿児島市) フラダンス 「レイ・フル・ナニ」・「おはら節」 |
|
![]() |
![]() |
⑧ふれあいクラブ(中種子町) 踊り 「種子島カモネ音頭」・「よいら~いき音頭 |
|
![]() |
![]() |
⑨萩原長寿会(姶良市) 創作劇 「麦畑」 |
|
![]() |
![]() |
⑩コールみなみん(南大隅町) 混声合唱 「美しく青きドナウ」・「ひかるこみち」 「歌よありがとう」・「おおシャンゼリゼ」 |
|
![]() |
![]() |
⑪妙円寺シニアダンシング(日置市) 舞踏 「焼酎天国Ⅱ」・「USA」・「ダンシング・ヒーロー」 |
|
![]() |
![]() |
会員作品展示
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 県老連では、鹿児島県老人福祉会館内にクラブ会員が制作した作品を展示するコーナー「ギャラリー楽々」を設けています。
クラブ会員からの作品展示申し込みを受け付けています。